コーデュロイとは

corduroy(英)
由来は「cord」+「天鵞絨(てんがじゅう、ビロードの和名)」です。
一般的にはコール天とコーデュロイは同一の物を示します。

日本語ではコール天と呼ばれる生地です。
日本では95%以上が静岡県磐田市(旧・磐田郡福田町)で製造されています。


ビロード織りしたパイル織物の一つです。

縦うねが特徴です。
織り方は、ベッチンと同じです。

保温効果が高いので冬服に使われます。

服を作る際には、
普通の織物とは逆に、下から上に向かって逆毛を立てるように裁断をする事が多いです。
これは、光の反射を一定にすることで見た目に均質感を与えるためです。



黒板消しや衣服のクリーナー、ジャケット、ワイシャツ、ジーンズ、カーゴパンツ等の衣服に使われます。コーデュロイトートバッグ青いターバンの少女刺繍柄の背面の画像